主な登場人物


佐橋 美起(お梅)
武蔵野音楽大学卒業。同大学院修了。 二期会オペラスタジオ修了。修了時に最優秀賞受賞。 故木下武久、故奥村淑子、J・ブライスの諸氏に師事。 第55回日本音楽コンクール第1位、同時に増沢賞、福沢賞、松下賞を受賞。他 多数のコンクールで1位を受賞。 第3回BBC主催カーディフ・シンガー・オブ・ザ・ワールド日本代表。 NHK若い芽のコンサート、NHKFMリサイタル、NHKニューイヤーオペラコンサート、「題名のない音楽会」に出演。 国内のオペラでは、「魔笛」夜の女王、「ヘンゼルとグレーテル」グレーテル「後宮からの逃走」ブロンデ、「ラ・ボエーム」ムゼッタ、「劇場支配人」のマダム・ヘルツ「カルメン」のミカエラ、二期会オペラ「ポッペアの戴冠」のアモーレ、「仮面舞踏会」オスカル、「ドン・ジョヴァンニ」ツエルリーナ、「リゴレット」のジルダ、「椿姫」タイトルロールなどで出演。 海外ではインスブルック歌劇場での「リゴレット」のジルダでデビューを飾り、ロンドンのENO(イングリッシュナショナルオペラ)と契約。「魔笛」の夜の女王とパパゲーナ、「ペレアスとメリザンド」のイニョルド、「コシ・ファン・トウッテ」のデスピーナ、テレビオペラ「フィガロの結婚」のバルバリーナで出演。 オラトリオ、ミサ曲では「クリスマス・オラトリオ」、モ_ツアルトの「レクイエム」「戴冠ミサ」、「メサイア」、「カルミナ・ブラーナ」、「第九」、ロイド・ウエッバーの「レクイエム」、マーラー「千人の交響曲」等のソリストを務めている。 ニューヨークのカーネギーホール、ロンドンのロイヤルアルバートホールでのコンサートにも出演。 93年度北区文化奨励賞受賞。武蔵野音楽大学講師。

西本 裕行(高木の叔父) 
文学座を経て劇団雲設立に参加、昭和51年より劇団昂に在籍。舞台俳優として数多くの舞台に立ってきた。主な劇団での出演作として、「オセロー」「マクベス」「ワーニャ伯父さん」「沈黙」。外部出演として、「別役実の五人の紳士ものシリーズ」俳優座劇場、「リア王」平幹二朗事務所、「お気に召すまま」松竹、「ブッダ」国立劇場、等がある。

よくわかりました