photos

荒川区「区民でつくるオペラコンサート」第9回公演
ヴェルディ作曲 オペラ「仮面舞踏会」

本公演の趣旨・目的
荒川区がめざす「音楽による街づくり」を区民の手によって実現するために、地域住民を中心とした交響楽団を結成し、区内の合唱団体、演劇団体に呼びかけて手作りオペラ公演を平成6年より行ってきた。地元音楽家の発掘、育成を目指すとともに、今までの経験をもとに、より充実した舞台上演形式での公演を目指す。

オーディション要項

公演概要(※原則ダブルキャスト)
2006年7月29日(土) (ゲネプロ 7月28日)
2006年7月30日(日) (ゲネプロ 7月29日)

会 場 : サンパール荒川大ホール
入場料 : 指定席/¥5,000 自由席/¥3,500(前売り¥3,000) 

音楽監督・指揮 : 珠川秀夫
副指揮 : 新井義輝
合 唱 : 荒川オペラ合唱団
管弦楽 : 荒川区民交響楽団

主 催 :区民でつくるオペラコンサート実行委員会
共 催:荒川区民交響楽団 荒川区地域振興公社
後 援 :荒川区 荒川区教育委員会

オーディションについて
日 時 : 2006年1月24日(火)
時 間 : 14:00〜20:00(集合時間を指定します。)※時間帯の希望がある方はご相談下さい。
会 場 : ムーブ町屋・ムーブホール(地下鉄千代田線・京成線 町屋駅前)
募集キャスト : 全キャスト
課題曲 : リッカルド、レナート、アメリア、ウルリカ、オスカルは該当役のアリア その他の役はヴェルディもしくはプッチーニのオペラ から任意のアリア
参加費 : 伴奏者同伴の場合/\5,000 伴奏者を同伴しない場合/\9,000
※参加費は振り込みです。いかなる事情によりキャンセルをされた場合、返金は致しかねますのでご了承下さい。

応募方法
1月13日(金)までに下記のものを郵送のこと。また
1月13日(金)までに参加費の振り込みを完了して下さい。
以上を確認の上、オーディション1週間前位に集合時間を連絡致します。

※当日でもオーディションはお受付いたします、14:00・15:00・16:00・17:00・18:00のご都合の良いお時間にお越しいただきお手続きをお願いいたします。参加費などの精算も同時に行います。リッカルド、レナート、アメリア、ウルリカ、オスカル以外でのオーディションを希望される方は必ず伴奏者をご同伴下さい。

郵送するもの
エントリーシート
写真(エントリーシートに貼付。写真は鮮明なコピーでも可。返却は致しません。)
伴奏者同伴の有無を必ず表記して下さい。
ピアニストを同伴しない方で「仮面舞踏会」以外のアリアを歌われる場合は伴奏譜を同封のこと。

郵送先:〒116-0013 荒川区西日暮里3-6-13紅陽ビル2A 区民でつくるオペラコンサート事務局 宛

参加費振り込み先
東京三菱銀行 田町支店 普通 (口座番号)2207217 (口座名儀)区民でつくるオペラコンサート 会計 内藤郁子

※期日までに何らかの事情で振り込めない場合はご相談下さい。

ノルマ・ギャランティ : 有り(お問い合わせ下さい)
なお、ノルマを超えて販売していただいたチケットについては、額面の50%を主催者側に納めていただきます。
ソリスト練習開始予定 : 2006年5月上旬 練習会場 : 主に荒川区内の各施設

お問い合わせ先
〒116-0013 荒川区西日暮里3-6-13紅陽ビル2A 区民でつくるオペラコンサート事務局
電話・FAX 03-3827-9240(Media Blast内)携帯090-7908-0878(安達)
メール ada@big.or.jp